福岡藩第2代藩主忠之公の命日である2月12日、墓所のある博多・東長密寺で長高様はじめ会員54名が参列して執り行われました。
賛助会員の方々、新入会員の方も6名と多く参列していただきました。
本殿での焼香の後、各自忠之公、光之公、治髙公の墓所を参詣して終了しました。
東長寺の後、長髙様は妙楽寺を訪問され、渡邉桂堂和尚の案内で黒田家ゆかりの肖像画などを見られました。
新型コロナ感染も落ち着き始め、日常の生活が戻りつつあります。当会の行事も今のところ予定通り行われる予定です。
来月は如水公の法要や福岡城おおほりまつりが予定されており、当会もおおほりまつりの武者行列にも参加するようになっております。