長髙様、博多松ばやしの「言い立て」に答礼

長髙様は、博多どんたくの恒例の行事である博多松ばやしを福岡城で迎えられました。

各流れの松ばやしの“祝ぉーたぁー”の「言い立て」(祝言の口上)に、「一束一本」の答礼をされました。

博多松ばやしは治承3年に亡くなった平重盛の恩顧を謝するために始まったと、貝原益軒の「筑前國續風土記 巻之四 博多」には記されています。江戸時代は、博多商人が藩主を表敬するために正月15日にお城に出向いて口上を述べていました。

長髙様は、その後福岡市役所を訪問され、高島宗一郎福岡市長と懇談されました。

20150504記事a-1「一束一本」

 

20150504記事a-2 博多松ばやしの「言い立て」

 

20150504記事a-3長髙様による「一束一本」の答礼

 

20150504記事a-4長髙様、高島宗一郎福岡市長と懇談

 

当会会員 東惠美(旭秀)さんの筑前琵琶の演奏

筑前琵琶奏者の東旭秀さん(無形文化財保持者 中村旭園先生の直弟子で大師範)の演奏会が開かれ、その様子がYouTubeに掲載されております。

4月18日、福岡市の箱崎水族館喫茶室で「春宵一刻」をテーマに「羅生門」が演奏されました。

動画はYouTubeでご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=i6h9XipaEBc&sns=em

また、今後の演奏予定は次の通りです。ご興味のある方は足をお運びください。

 

5月9日(土)午後2時より  太宰府市文化ふれあい館

https://dazaifu-bunka.or.jp/exhibition/detail/121

「四王寺山拓本展」のオープンにあわせての演奏です

琵琶の開祖と呼ばれ、四王寺山にお墓のある玄清法印の曲や筑紫にちなんだ曲(筑紫十二景)、敦盛など

 

6月21日(日) ミリカローデン那珂川

午前11時開演(10時30分開場)

午後2時開演(1時30分開場)

入場料800円(当日1,000円)

安徳帝入水 「岩門城主 原田次郎種直」の劇中で演奏

http://www2.csf.ne.jp/~mirika/

 

10月10日(土) 15時30分より 箱崎水族館喫茶室

「十月十夜を想う」と題して、坂崎出羽守、玉藻の前など

http://www.hakosui.net/

 

・11月下旬  福岡市中央区平尾五丁目19-34 平尾山荘

「紅葉を楽しみ筑前琵琶の会」の開催

http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/cultural_properties/detail/item_id:101547

 

如水公第412回御忌法要が開かれました

春の彼岸の3月20日、恒例の如水公の412回御忌法要が菩提寺である崇福寺で執り行われました。

岩月海洞老師の読経の中、参列した16代当主黒田長髙様をはじめおよそ70名の人たちが位牌の前で焼香をしました。昨年は大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映中であり、大きなイベントとして執り行いましたが、今年から藤香会の行事として本来の静かな法要を行います。

本堂での焼香後、如水公墓前での読経と参列者の焼香が行われました。

DSC03313 DSC03316 DSC03317 DSC03322 DSC03324 DSC03325 DSC03328 DSC03330 DSC03332

この法要の模様は、翌日(3月21日)の西日本新聞朝刊にも掲載されました。

法要-新聞記事20150321

これに先立ち、3月15日には黒田家墓所の草刈り・清掃が行われ、70名の市民が汗を流しました。昨年、福岡市に寄贈されたため、福岡市の管理が行き届いて、市民の方々の作業も軽微になりました。

 

黒田家墓所の草刈り・清掃を行いました

如水公の御忌法要に先立ち、3月15日には黒田家墓所の草刈り・清掃を行いました。

70名の市民ボランティアの方々が汗を流しました。

昨年、福岡市に寄贈されたため、福岡市の管理が行き届いて、市民の方々の作業も軽微になりました。

DSC03285 DSC03288 DSC03292 DSC03296 DSC03302 DSC03307 DSC03310 DSC03311

 

すっかりきれいになりました。

如水公の法要と墓所草刈りのご案内

如水公412回忌法要を前に黒田家墓所(福岡市指定史跡)の草刈りを行います。

市民の皆さまのご協力をお願いします。

墓所草刈り

日時    平成27年3月15日(日) 午前9時より2時間程度 (少雨決行)

場所    博多区千代4-7-79 崇福寺内黒田家墓所

交通機関  地下鉄 千代県庁口駅下車  墓所東口より入場ください

問合せ先  藤香会事務所 (電話 092-724-0007)

 

如水公法要

日時    平成27年3月20日(金) 午後1時30分より

場所    博多区千代4-7-79 崇福寺および黒田家墓所

服装    法要にふさわしい平服にてご参列ください

※交通機関、問い合わせ先は墓所草刈り時と同じ

高祖神社本殿修復工事見学会が開かれました

福岡藩三代藩主・黒田光之公によって再建された、糸島市高祖神社の本殿修復工事の見学会が2月8日行われました。
県の指定有形文化財の高祖神社本殿修復には多額の費用を必要とするため、修復事業奉賛会が組織され、黒田家16代当主・黒田長髙様が名誉会長となり、広く寄付金を募集しています。
修復工事は2016年秋に完成予定です。

20150213183057-0001

藤香会忘年会

恒例の忘年会が12月6日11時より天神の平和楼で開催。ゲストを含めて約60名が参加し、なごやかに歓談しました。

村松理事の司会で山崎会長、中島顧問と挨拶が続き、田口五朗NHK福岡放送局長の話では『軍師 官兵衛』の福岡での話題に触れ、「最後の2回の放映に楽しみが増した」と語られました。

天本理事の講話は「古文書の魅力と楽しみ」と題して、嘉永6年の如水公250回遠忌法要の様子を黒田播磨日記を基にした内容でした。

山崎会長あいさつ20141206-1
山崎会長の挨拶

中島顧問20141206-2
中島顧問の挨拶

NHK局長20141206-3
田口五朗NHK福岡放送局長のお話し

新宮20141206-4
新宮松比古会員による乾杯の音頭

黒田節20141206-5
締めくくりは、理事総出での黒田節